ukycircleLog

セキュリティ,ガジェット,ポケモン etc...といった内容をテキトーに投稿するブログ※このサイトはGoogle Analyticsを利用しています

【技術士】に申し込みました

今年こそは!という思いで,技術士試験に申し込みが完了しました.合格するため,そのためのモチベーション向上のため,申し込みまでの道のりを記述しておきます.

申し込みを忘れやすい

これは私がいけないのですが,周りに受けようとする人もいないため,申し込みをついつい忘れてしまいます.昨年は申し込みに気付くのが遅れて,結局泣く泣く申し込めなかったので,今年は早めに気付いて申し込み出来て本当に良かったです.

申込期間が短い

今年の技術士の申込期間は6/20~7/3です.およそ2週間程度.申し込みが始まると注意していれば十分な期間ですが,私のような申し込みが始まった後「あ,やべ」と思い動き始める人間にとってはかなり短い期間だといえます.今年も若干あきらめかけました.

申し込みが前時代すぎて面倒

よく高度な試験はそもそも申し込み自体が試験の一部で難関であるといわれますが,技術士もその一つであると考えられます.申込書は書留による郵送で送付することとなっており,Webを用いた申し込みはできません.また,受験費用もクレジットカードを利用することはできず,銀行やATM振り込みとなります.いつの時代の申込だよ!と心の中でずっと思っており,今年も面倒くさすぎて嫌になりました.本当に試験の申込からすでに試験は始まっていました.

受験料が高い

受験料は11,000円とIPAの試験と比べ,およそ倍の値段がかかります.貧乏人の私は申し込みぎりぎりまで振り込むことを躊躇しました.そのせいで,今日は小雨の中振り込みに行く羽目になったんですけどね...

最後の敵!郵便局!!

そして,申し込みの最後の障害にして最大の敵が郵便局への郵送です.昨年は郵便局に行く時間がなくて,断腸の思いで受験を断念しましたが,今年は少しの時間なら職場を離れることに寛容な職場で働いていたので,職務時間中に受験準備して職場の近くの郵便局に出しに行くことができました.そういった意味では,今の職場の雰囲気には感謝しています.

最後に

ちゃんと申し込みができたので,1次試験は何とか勉強して突破したいと思います.一応,情報処理安全確保支援士試験に合格しており,情報工学部門で受験するため,専門科目は免除です.少し楽になることも含め,合格できるように頑張ります!

その翌週にIPAの試験もあるので,ここから勉強ラッシュで10月は試験ラッシュとなりそうです.

技術士のサイト

https://www.engineer.or.jp/